
あなたの周りに年齢を重ねても美しい女性達はいませんか?
そんな綺麗な女性達はいったいどのような日常生活を送っているのでしょうか?
ここでは、40代に突入しても美しさをキープしている2人の主婦の日常生活をのぞいてみたいと思います。
太らず美肌になれる食生活で実年齢より-5歳めざしてます!
43歳 専業主婦
<午前>
その後は化粧水と乳液で保湿し、紫外線防止のために日焼け止めクリームを塗ります。(家の中でも日焼けしてしまうので朝一からがポイント!)
朝食は、ビタミンCたっぷりのキウイフルーツとバナナとリンゴ。
お肌のためにもビタミンCとLシステインが配合されたサプリメントでシミ防止を心がけています。
掃除や洗濯をすませたら、自分の時間です。朝の情報番組を観ながら、腹筋や背筋などの筋肉トレーニングをします。
仕事がお休みのときは、ママ友とお茶したり、ランチしたりして過ごします。会話の中で日頃溜まっている毒を吐き出してストレス解消!
<午後>
スナックや甘いお菓子、炭酸ジュースは絶対に飲んだりしません!
洗濯物が乾いたらすぐにたたみます。何事もテキパキと家事をするのがモットーです。
夕食は必ず野菜から食べるようにします。炭水化物は雑穀米をいただくようにしています。
揚げ物を控えめに!しかし、栄養は摂らなくてはならないので、素材を活かして、主菜がお肉なら豚肉のソテーや蒸し鶏。魚なら白身魚のホイル焼き、焼き魚など。
納豆や豆腐も積極的にいただくようにしています。
ひじきやわかめなどの乾物系には、カルシウムやミネラルなどが豊富に含まれているのでストックは欠かせません。
子供たちと一緒にバスタイム。バスソルト入れると発汗作用があって気持ちいい。
お風呂上りで肌が潤っているうちにボディローションを。子供たちを寝かせたら、アロマを焚いてリラックスタイム。
美容本で情報収集しながらきれいのイメージを高めています。
また、寝る前の保湿タイムは至福のひととき。鏡の前でお肌と相談しながら、その日の気分でマッサージしたり、しなかったり。
目元はつかれがでやすい部分なので、アイクリームとまつ毛美容液で追加ケアしています。
目元専用クリームをつかった翌朝は、目元のクマも取れていますし、ハリもでますよ。
就寝タイム。首にシワができないように枕は低めのものをつかっています。睡眠時間は最低でも6時間は確保しています。
私のここだけはおススメしたい美容法
こまめなお手入れこそ効果がはっきりとでるんです。
そして、歯磨き粉。歯の白さは第一印象をさわやかにしてくれるのでホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用しています。
外出先でも使用できるようバックの中にいつでも持参。
仕事と子育てが忙しいので「ながら美容」が日課です
40歳 兼業主婦
午前
会社出勤ついでに子供を保育園に送り出し。自動車の運転中も焼けるので日焼け防止の手袋とサングラスは必須です。
午後
体にいいものを考えながら買い物しているので、レトルトや冷凍食品やお惣菜系は不思議と購入することが少ないですね。
お風呂は美容に欠かせない時間。ゴマージュやピーリング石鹸で余分な皮脂汚れや古い角質を取り除きます。
また、シャンプーついでに頭皮マッサージでツヤのある髪をめざします。お風呂あがりは、すばやくスキンケア。
血行が悪いと感じたときは、炭酸泡パックしてからケアします。
髪の潤いとツヤを保つためにも髪の毛を半分乾かしたらオイルと洗い流さないトリートメントの両方を合わせたものを髪に塗ります。
私のここだけはおススメしたい美容法
帰宅した後つかれてしまうので、掃除は朝早いうちからやっておきます。
掃除もエクササイズの代わりと思ってやると体の色々な筋肉を鍛えることができて一石二鳥ですよ。
終わりに
以上が、40代に入っても「美」を保っている2人の主婦の日常生活の様子でした。
2人の主婦に取材してみたのですが、実際に40代とは思えないほど若々しく本当にお綺麗です。
そして、美意識が高いことにも驚かされます。これらを完璧に真似るのは無理があるかと思いますので興味のある部分だけでも参考にしてはいかがでしょう。